注記事項 |
※ |
商品の色合い、風合いなどは、できるだけ忠実にお伝えするよう努力しておりますが、ご覧いただくパソコンの環境、設定によっては、色みやイメージが異なる場合がありますが何卒ご了承下さいませ。 |
※ |
化学的なフィックス剤や撥水加工剤などは一切使用していません。 |
※ |
殆どのシルク用フィックス剤は50〜60℃以上のお湯では効果がありませんが、弊社の商品は90℃以上のお湯にも対応して色落ちしません。 |
※ |
撥水加工ではないので液体を零しても絨毯にしみ込みますが、絨毯の色は一切色落ちしません。撥水加工は絨毯に化学的薬品を使い薄い膜を付けて液体を防ぐ処理ですが、その膜は破れやすく液体が中に染み込むと液体の逃げ場が無く非常に色落ちしやすい状態になります。また時間が経つと色変化の原因にもなります。絨毯に撥水加工をするのは正しい方法ではありません。 |
※ |
色落ちしない商品の効果は永遠にあります。 |
※ |
水を零した場合は、濡れた状または少し水分をティッシュ等で吸い取ってから陰干しして下さい。決して擦らないで下さい。風合が駄目になる原因になります。 |
※ |
市販されている洗剤などは、ペルシャ絨毯のシルクの染めに安定していないため一切使用しないで下さい。 |
※ |
シルクの絨毯は大変デリケートであり、界面活性剤を使い大量の水で洗い流すには、高度な技術や設備が必要になります。界面活性剤が少しでも絨毯に残ると、縦・横・柄糸が化学反応を起こし腐食の原因になります。 |
※ |
この商品は大量の水だけで洗うことは可能ですが、市販の洗剤などで洗うと風合いなどが変わりますのでクリーニングの場合は専門店へお出し下さい。 |